top of page
検索


ムーミンバレーパーク
ムーミンバレーパークにてワークショップ開催のお知らせです。 10月13日(日)14日(月・祝) ※午前中のみ 事前予約 受付中! https://www.asoview.com/channel/ticket/lf5lbhTO9i/ticket0000034605/ 開催場所...
kawahito555
2024年10月8日読了時間: 1分
閲覧数:135回
0件のコメント


ムーミンバレーパークにてワークショップ開催
この度、ムーミンバレーパーク様よりワークショップのお話をいただき 9月21日(土)22日(日)23日(月・祝) 10月13日(日)14日(月・祝)と開催させていただく事になりました。 ワークショップ内容 【レザーキーホルダーづくり】...
kawahito555
2024年9月12日読了時間: 1分
閲覧数:153回
0件のコメント


革甲冑とドラッグスター400
甲冑を着て鉄馬(バイク)に乗りたい!! って事で革で甲冑を作ってみました。 だってバイカーと言えばやっぱり革! 着られる革甲冑!!
kawahito555
2024年2月19日読了時間: 1分
閲覧数:169回
0件のコメント


前橋ガーデン職人市
先日、前橋ガーデンにて職人市のイベントに参加いたしました。 初めての場所ではありましたが、色々な刺激もあり楽しい2日間を過ごすことができました。 イベント参加はまだまだ浅くて、バタバタですが色々な業種の方と知り合う切っ掛けにもなり...
kawahito555
2024年2月15日読了時間: 1分
閲覧数:62回
0件のコメント


MONOZUKURIものづくり体験
こんにちは。久し振りの投稿になります。毎日せっせとインスタグラムばかりに一生懸命になり こちらの存在をすっかり忘れておりました。申し訳ございません。 桐生に移住して、革ひとを立ち上げ1年半が経ちました。まだまだ認知度は低い革ひとではございますが、夫婦ふたりで頑張っております...
kawahito555
2024年2月10日読了時間: 1分
閲覧数:58回
0件のコメント


Book Cover ブックカバー
お客様より多数のお声を頂き、ブックカバーが手染め体験に仲間入り。 一般的な文庫本サイズです。サイズが合えば、手帳、日記帳などにもご利用いただけます。 色々な本の厚みに対応できるデザインになっております。 育つ革とも云われる「ヌメ革」なので、お好きな色に染めてもよし、お好みの...
kawahito555
2023年7月18日読了時間: 1分
閲覧数:123回
0件のコメント


手染め体験:新型カードケース
以前からご要望が多かったカードケースまたは名刺入れ。なんかカードっていつの間にか増えてる事、ありますよね? また、カード入れ、名刺入れは贈り物としても重宝します。手作りであればなおのこと、喜ばれること間違いなし! 数種類の色を選んでの手染め体験となります。お好きなお色を選ん...
kawahito555
2022年6月27日読了時間: 3分
閲覧数:268回
0件のコメント


手染め体験:メガネケース
ものづくり体験工房の手染め体験の様子 メガネケースを選びました。色はブルー系 2色選べます 専用のスポンジに染料を染み込ませて、ポンポンとスタンプをする要領で色を乗せていきます。ほかの色を重ねることもできます。 これは黒をブルーを混ぜた染料を重ね塗りしてます。 完成!
kawahito555
2022年4月16日読了時間: 1分
閲覧数:92回
0件のコメント


人気のアコーディオンパース
一番人気のアコーディオンパースとキーケースを作られました。 綺麗に出来ています。 キーケースはスマートキーが収納可能でカギを取り付ける場所が左右2か所に分かれているので使い分けができて便利です。 手染め体験 手染め用の特別仕上げのヌメ革に革専用の染料で染めます。お子様でも簡...
kawahito555
2022年4月16日読了時間: 1分
閲覧数:118回
0件のコメント


内装がほぼ完成
だいぶ内装ができてきました。大体イメージ通りですね。ほぼ自力いわゆるDIYってやつです。結構嫌いじゃないんですよね、自分でなんでも作るの。 もともとは酒屋さんだったのです。棚や照明は元から設置してあったので、色を塗ったり洗ったりして...
kawahito555
2022年4月16日読了時間: 1分
閲覧数:110回
0件のコメント


若いカップルが増加傾向?
最近、若いカップルのお客様が増えた気がするのです。ちょっと前までは、年配の方が多かったような。。。 二人で仲良くお揃いのアコーディオンパースを作りました。色違い。名前の刻印も入れて。趣味が同じの仲良しカップルでした。 デートコースになるのかな...
kawahito555
2022年4月16日読了時間: 1分
閲覧数:112回
0件のコメント


革ひと KAWA-HITO
東京から移住して来ました。 織物・刺繍の街、桐生! 独立して移住、ここから始まるのである。 袋物革製品・販売・製造・OEM・修理をやってます。 近所の人がとても良い人達で助かってます。みんな親切である。 それにしても、ほんとものづくりの街ですな、お店に寄ってくれる人のほとん...
kawahito555
2022年4月16日読了時間: 1分
閲覧数:69回
0件のコメント


工業用ミシンに挑戦
学習センター手作り体験では工業ミシンにも挑戦できます。 上下送りで革は勿論、厚手のデニムなども力強くガンガン縫えます。サーボモーター使用でモーター音は静かですね。糸はビニモ20番手を通常使用してますが、デザインによっては8番手の糸も使います。※お子様はご遠慮いただいておりま...
kawahito555
2022年4月16日読了時間: 2分
閲覧数:44回
0件のコメント
bottom of page